チガちゃん– Author –
-
不意に食べたくなるのが蕎麦屋のカツ丼です。「レシピも公開しています」
「蕎麦屋のカツ丼ってなんか知らないけど旨いよねー」 やっぱりカツ丼たべたい!! 時折無性に食べたくなるのが蕎麦屋のカツ丼です。 カツ丼は丼汁がかかることを想定し、上質なお米を少し固めに炊きます。 揚げたてのカツに丼汁をかけ、玉ねぎを切り入れ... -
湘南茅ヶ崎松が丘にある寿司屋さん「茅ヶ崎 すし善」
こんにちはチガちゃんです。 今回は湘南茅ヶ崎の松が丘にある寿司屋「茅ヶ崎 すし善」さんのご紹介です。 ラチエン通りを目指して行くと分かりやすい場所にあります。 湘南茅ヶ崎松が丘にある「茅ヶ崎 すし善」 茅ヶ崎 すし善は先代が昭和42年横浜市... -
お米と比較してみました。蕎麦の成分は?カロリーは1人前どのくらい?
お蕎麦って健康食って言われるけどカロリーはどのくらいなの? 栄養素はなにが入っているの? こんな疑問にお答えします。 この記事を書いた人 蕎麦鑑定士1級所持の調理師が書いています。 蕎麦屋を20年以上働いています。 早速解説していきます。 蕎麦の... -
蕎麦屋のつまみ「蕎麦前10選」蕎麦屋さんならではの肴が食べられます。
江戸時代から蕎麦屋でお蕎麦を食べる前には「蕎麦前」を頂くことが良くありました。 蕎麦前とは名前の通り「お蕎麦の前に食べるもの」または呑むお酒のことを指しています。 蕎麦屋さんに入ったらお銚子2~3本を頂くのが粋で当然でした。 お酒も蕎麦屋さん... -
蕎麦屋の仕事には役職がある。名前があったのをご存じですか?
お蕎麦屋さんに行くと鰹節の香りが漂いついつい立ち寄りたくなります。 老舗の箱が大きいお蕎麦屋さんですと、職人さんが様々な仕事をしています。 所でそんな職人さんの動きが「チラッ」と見えると、役割分担していることに気がつきます。 そう蕎麦屋さん... -
本当に蕎麦は三たてが美味しいのか?「挽きたて・打ちたて・茹でたてを検証」
おそばの三たてって何? 本当に三たてが美味しいの? こんな疑問にお答えします。 そもそもお蕎麦の三たてとは「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の3つを言います。 そんな三たてがなぜ美味しいのか検証していきます。 ちなみに「獲りたて」なんて言葉もあ... -
お蕎麦の乾麺「おすすめの選び方」茹で方のコツも教えます。
日本人にかかせない食べ物がお蕎麦です。 なんだか急に食べたくなったりする物で、親しみがありますよね。 お蕎麦屋さんで食べる事がもちろん美味しいのですが、たまには自宅でのんびり作って食べてみるのもあり。 そんなときに重宝するのが乾麺のお蕎麦で... -
蕎麦屋さんのカレーはなぜ旨くて引きつけられるのか。作り方もあり。
日本人のおおよそが好きな食べ物と言えば「カレー」 通常ならカレーと言えば「カレーライス」を思い浮かべるところです。 所でお蕎麦やさんでもふんわり出汁の香りと共に優しいスパイスの香りがする「カレーうどん」ってありますよね。 なんだか分からない... -
旨い出汁が飲めるのが「鴨南蛮」蕎麦鑑定士1級取得者がレシピを公開。
鴨肉は洋食で食べるイメージが強いかもしれませんが和食でも美味しく頂くことが可能です。 そうお蕎麦屋さんで食べられる「鴨南蛮」です。 もしそんな鴨南蛮がご自宅でもたべられるなら作ってみたいですよね。 寒い冬に心身共に温まるのが鴨南蛮。 ここで... -
[切れ味抜群]ドイツリッター社電動スライサーE16を実際に使った感想と手入れ方法
電動スライサーでなんかよいものないのかな? 切れ味抜群なスライサーってないの? 結論は、ありました!! そのスライサーは設立100年以上の老舗のドイツメーカー「ドイツritter社電動スライサー E16」 スライサーの他にも、キッチンピーラー・ケトル・ト...