お買い物– category –
-
韓国ラーメン「安城湯麺」と韓国海苔を頂いたのでラーメンに入れて食べた
こんにちは。 今回ご紹介するのは韓国ラーメン「安城湯麺」と韓国海苔です。 韓国のお土産として頂きました。 今回の韓国ラーメンは一体どんな味なのでしょう~? 韓国ラーメン「安城湯麺」と韓国海苔 韓国ラーメン「安城湯麺」と韓国海苔。 見た目は味噌... -
資生堂パーラーの「花椿ショコラ&サブレ」をもらったので食べてみた
こんにちは。 今回ご紹介するのは資生堂パーラーさんのチョコサブレです。 資生堂パーラーさんと言えば銀座に本店があり、ショップやカフェ・レストランがある老舗。 1872年に創業しております。 そんな銀座のお洒落なお菓子をご紹介します。 ✓Amazon資生... -
ハワイアンホースト アイランドトリオ・マウナロア ハニーローストをもらったので記事にした
こんにちは。 今回ご紹介するのはハワイのお土産で出てくるチョコレートとナッツです。 何回食べても美味しいし、もらうと嬉しいお土産ですね。 ハワイアンホースト アイランドトリオ ハワイのお土産での定番商品のチョコレート。 今回はハワイアンホース... -
ヨックモック「YOKU MOKU」が定番で美味しいので記事にした
こんにちは。 今回ご紹介するのは「ヨックモック」の相性で知られるお菓子です。 ヨックモックと言えばこれを想像する人が多いかもしれません。 そう!ふんわりミルクチョコレートの美味しさがコーティングしたクッキー。 しかしこちらの商品はヨックモッ... -
ヴィタメールジャポンのマカダミア・ショコラが秀逸だった
こんにちは。 今回ご紹介するのは「ヴィタメールジャポンのマカダミア・ショコラ」です。 1910年にベルギーの首都ブリュッセルで創業された老舗。 世界で2号店に選ばれたのが日本でした。 そんなベルギーの伝統技術を用いた製法でチョコを作り上げます。 ... -
和菓子処 赤坂青野「感謝の喜もち」を頂いたので記事にした
こんにちは。 今回ご紹介するのは「和菓子処 赤坂青野」さんです。 創業120年の老舗和菓子店。 赤坂の一等地で作り上げる歴史と和菓子は格式の高さを感じます。 和菓子処 赤坂青野「感謝の喜もち」 「感謝の喜もち」は黒糖ミニ大福です。 波照間産の黒砂... -
三浦カネショウ大場商店の「まぐろの味噌漬」が美味しいので記事にした
こんにちは。 今回ご紹介するのは「まぐろの味噌漬」です。 神奈川県の三浦と言えば魚介類が豊富な所です。 そんな三浦で美味しい「まぐろの味噌漬」を販売しているのが三浦カネショウ大場商店さん。 三浦カネショウ大場商店の「まぐろの味噌漬」 三浦カネ... -
京都聖護院八ツ橋総本店の八ツ橋が優しいお味
こんにちは。 今回ご紹介するのは京都聖護院八ツ橋総本店の八つ橋。 京都のお土産といえば「八ツ橋」と言うくらい有名です。 創業は元禄二年で300年以上の歴史があります。 そんな八つ橋の老舗「聖護院八ツ橋総本店」さんのご紹介です。 京都聖護院八ツ橋... -
神奈川県藤沢市にある御菓子処「丸寿」さん
こんにちは。 今回ご紹介するのは神奈川県藤沢市にある御菓子処「丸寿」さん。 創業70余の老舗和菓子店です。 神奈川県藤沢市にある御菓子処「丸寿」さん 大庭城最中が有名なお店です。 明治神宮献上銘菓 神奈川県指定銘菓 藤沢名産推奨品 大庭城最中はシ... -
「治一郎のプリン」が濃厚で激うまなので記事にした
こんにちは。 今回ご紹介するのは「治一郎のプリン」です。 治一郎と言えば、静岡県を拠点とする「バウムクーヘン」で有名な所です。 しかし美味しいのはバウムクーヘンだけではありません。 そんな今回ご紹介するのが「濃厚なプリン」です。 先ずは「治一...