こんにちは、チガちゃんです。
本日はそば粉を使った美味しいお刺身をご紹介します。
そば打ちしている方も、そうでない方でも割と簡単に作れます。
目次
[簡単]そば粉で作るお刺身「蕎麦刺身」の作り方

材料
- そば粉70g
- 小麦粉30g(中力粉~強力粉)
- 打粉少々
- 水48g
道具
- 大きめのボール
- 計量カップ
- 包丁
- パスタマシン
- 茹で鍋
Webby
¥7,280 (2021/12/30 11:28時点 | 楽天市場調べ)

蕎麦刺身の作り方

STEP
つやを出す
STEP
パスタマシンで伸ばす
STEP
熱湯で茹でる
沸騰したお湯に1分30秒くらい茹でます。
茹であがったら、水で良く洗います。
水を良く切ってお皿に盛り付ければ完成♪
茹で時間は硬さに応じて調整してみてください。
ワサビに醬油・天然塩・そば汁などを付けて食べるとおいしいですよ。
慣れてきたら「そば粉の量を増やして」チャレンジするのもアリです。
幼少の砂遊びを思い出して遊び心で作るのがおすすめ

子供の頃、遊んだことのある『砂遊び』を思い出してみてください。
夢中になって砂に水をかけて、様々な物を作り遊んだ記憶があると思います。
おそばにお水を入れて行なう作業も『砂遊び』に近い感触です。
その感触は幼少を思い出しとても気持ち良いと思います♪
完璧を目指して作るのではなく「童心にかえり、おそばと戯れ」楽しみながら作ってみてはいかがでしょうか?
ぜひそば粉を購入して『お家で食べる美味しい1品』にチャレンジしてみて下さい♪
あわせて読みたい


ご自宅で美味しい「そばがき」のレシピ~コツをつかめば簡単!プロが教えるそばがきの作り方~
こんにちは。今回は自宅で簡単に作れる「そばがきのレシピ」をご紹介します。 蕎麦鑑定士1級取得者の著者が解説していきます。 【ご自宅で美味しい「そばがき」のレシピ…
自宅で簡単に作れる「そばがき」のレシピをご紹介しています。
蕎麦刺身で余ったそば粉を使って2品目にチャレンジするのもアリですね。
コメント