お蕎麦の乾麺「おすすめの選び方」茹で方のコツも教えます。

PR:プロモーションを含みます

店舗掲載・広告掲載募集中です

日本人にかかせない食べ物がお蕎麦です。

なんだか急に食べたくなったりする物で、親しみがありますよね。

お蕎麦屋さんで食べる事がもちろん美味しいのですが、たまには自宅でのんびり作って食べてみるのもあり。

そんなときに重宝するのが乾麺のお蕎麦です。

ひとえに乾麺でも沢山の種類があって、どれを選べば良いのか迷ってしまいます。

今回は乾麺のお蕎麦を選ぶ際に知っておきたい「おすすめの選び方」について解説します。

この記事を書いた人

蕎麦鑑定士1級取得者で現役の調理師です。

飲食店に20年以上勤務しています

目次

蕎麦の乾麺「その選び方」

蕎麦の乾麺「その選び方」

お蕎麦の乾麺を購入する際に、必ずチェックして欲しい所があります。

チェックするところは成分表です。

蕎麦粉の含有量をチェックする

おおよそ乾麺の裏側に表示されています。

まずは左上から書かれている順番をチェックしましょう。

そば、小麦粉、○○、○○。。。こんな感じに。

なぜなら表示されている順番で成分の多さが分かるからです。

お蕎麦の乾麺なら「そば、小麦粉、○○」と続く物を選びます。

  • お蕎麦が先頭に書いてあれば「蕎麦粉の含有量が多い」
  • 逆に「小麦粉、そば、○○」だった場合は「小麦粉の含有量が1番多い」

一目で分かります。

では何故「小麦粉」が多くてもお蕎麦で売っているのでしょうか?

商品の規格として「蕎麦粉が30%」入っていると蕎麦として認められるからです。

なおJASマークが付いている商品もあります。

「標準」と記載されているとお蕎麦は40%以上。

「上級」と記載されていれば50%以上が定められています。

国民生活センター引用

塩分があるかチェックする

成分表に「塩分」が入っているかもチェックしておきましょう。

通常お店で提供されるお蕎麦には「塩分」は入っていません。

基本的に「蕎麦粉・小麦粉・水」が入っていると思います。

では何故塩分が入っている乾麺があるのでしょうか?

答えは塩分が小麦粉を引き締める作用があるからです。

要するにコシが出るって事です。

もしかするとコシが出て美味しいお蕎麦になるから!と思うかもしれませんが、出来れば余分な塩分は控えたいと思いますよね。

なので成分表をチェックする際に塩分表記があるのか?ないのか?を確認するのも良いでしょう。

確認した上でお好みの乾麺を選んでいくことが大切なんです。

十割・二八・ご当地蕎麦を選んでみる

十割・二八・ご当地蕎麦を選んでみる

次は具体的に乾麺を選んでみましょう。

主だって3種類がおすすめです。

十割蕎麦

二八蕎麦

ご当地蕎麦

十割蕎麦

十割蕎麦は「蕎麦粉が100%」のお蕎麦です。

お蕎麦の味・風味をダイレクトに味わうなら十割蕎麦がおすすめです。

小麦粉が入っていないので舌触りが少しザラっとしたりモチモチしたり、フッツリかみ切れるのが特徴です。

塩分が入っている物も入っていない物もあるのでお好みで選んでみましょう。

信州戸隠そば株式会社 販売店
¥4,638 (2022/01/26 06:57時点 | 楽天市場調べ)

二八蕎麦

二八蕎麦は小麦粉が20%入っています。

十割蕎麦に比べると味や香が劣るかもしれませんが、小麦粉の食感が増えるので「ツルッ」と喉越し良いお蕎麦が食べられます。

食感も小麦粉のコシが加わるので、適度な歯ごたえと食味になるのが特徴です。

お蕎麦の代名詞的な物、もし選ぶのに迷ったら最初は二八蕎麦にするのが最適です。

奈良恵友堂
¥463 (2022/01/26 07:00時点 | 楽天市場調べ)

ご当地蕎麦

ご当地蕎麦はその土地で作られる郷土蕎麦です。

  • 島根の出雲蕎麦や長野の戸隠蕎麦。
  • 新潟のへぎ蕎麦に青森の津軽蕎麦。
  • 山形の板そばや東京の深大寺蕎麦などなど。。。

言い出すとキリが無いほど沢山のご当地蕎麦が存在します。

色々調べて見て、ご当地蕎麦の乾麺があるかチェックしてみるのも楽しみの1つです。

お蕎麦の乾麺「茹で方のコツは」

お蕎麦の乾麺「茹で方のコツは」

乾麺の茹でるコツは表記通りに正しく行なう事です。

当たり前の事を言っていますが、以外と出来ていない人が多かったりします。

お蕎麦は元々繊細な食べ物で、チョットしたことで味が大きく変化する物です。

  • 例えば沸騰していないお湯で茹でれば「ぬめっとした」食味になりますしコシも出ません。
  • 規定時間より長く茹でれば「デレデレ」のお蕎麦になりますし、早くあげると粉っぽい。

お蕎麦を茹でる際には茹で方をよく読み、ザルなど必要な物は事前に用意しておきましょう。

段取りよく茹でて食べる事で、本来の美味しさが楽しめると思います。

乾麺を生麺のようにして茹でる

乾麺の茹で方とは違った茹で方もあります。

一手間かけて乾麺を生麺のようにする事です。

方法は簡単です。

やり方

  1. バットを用意して乾麺を並べる
  2. バットに水を入れて乾麺に吸わせる
  3. 3~5分位すると柔らかくなります。
  4. 1分くらいの短時間でお蕎麦を茹でる

乾麺に水を吸わせて生蕎麦に変える事で茹で時間が短く出来る。

お蕎麦は加熱に弱い性質があり、短時間で茹でると味・香りに変化が出ます。

茹で時間は乾麺の種類で変わって来ますので、その都度試して見ることがおすすめ。

最初に1本だけ茹でて時間を確認するのもアリでしょう。

粉っぽさが無くなり色が透き通ったら茹であがっていますよ。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

自宅で乾麺のお蕎麦を食べてみたくなりましたでしょうか。

それともやはりお蕎麦屋さんに足を運んで食べたいでしょうか。

どちらも食べてみて「それぞれの美味しさ」を堪能してみると良いかもしれません。

お読み頂きありがとうございました。

お水の宅配アクアクララ 無料お試しキャンペーン中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次